活動概要・活動方針
2015年04月02日
NORA(ノーラ)とは・・・
主婦のための農活サークルです。

・美味しい野菜が食べたい!
・収穫体験をこどもにさせたい
・農業のこともっと知りたい!
・珍しい野菜を育てて食べてみたい
・野菜のことを詳しく学びたい
そんな願いや思いをもつ
滋賀のママたちが集まり結成されました。
ママたちが主体となり、
地域の農業や
生産者と関わる機会を
つくっていければ、と思っています。
【2015年度の主な活動内容】
①ノーラ専用の畑にて野菜作り
②様々な農業体験イベントの企画・参加
③人手不足の農地へのお手伝い
④農業検定受験に向けた勉強会
【活動理念・目的】
・地域の農産物生産者との交流
・〝食″やに対する学習
・新しい食育活動の推進
・農業でリフレッシュ&エンジョイ♪すること
主婦のための農活サークルです。

・美味しい野菜が食べたい!
・収穫体験をこどもにさせたい
・農業のこともっと知りたい!
・珍しい野菜を育てて食べてみたい
・野菜のことを詳しく学びたい
そんな願いや思いをもつ
滋賀のママたちが集まり結成されました。
ママたちが主体となり、
地域の農業や
生産者と関わる機会を
つくっていければ、と思っています。
【2015年度の主な活動内容】
①ノーラ専用の畑にて野菜作り
②様々な農業体験イベントの企画・参加
③人手不足の農地へのお手伝い
④農業検定受験に向けた勉強会
【活動理念・目的】
・地域の農産物生産者との交流
・〝食″やに対する学習
・新しい食育活動の推進
・農業でリフレッシュ&エンジョイ♪すること
Posted by NORA(ノーラ) at
11:49
│Comments(0)
3月29日 土づくり・たねまきの会
2015年03月29日
2015年3月29日
小雨のち 晴れ のち雨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はおうみんちにて、NORAの畑作りをしました。
10組の親子メンバとコーチ2名が参加。
小雨の降る中みんなで土を耕すところから始めました。
その後、畝(うね)作り。
NORAの活動場所となる畑では
10列の畝が完成。
そのうちの3つの畝に
今日はほうれん草、小松菜、ベビーリーフの種まきをしましたよ~
初めて見る野菜の種にみんな興奮!
いろんな大きさ、色、カタチがあるんだね。
苗からはじめるほうが簡単だって言われたけど
種を見ることも勉強、勉強。
これから芽が出て、どんな風に大きくなって、どんな野菜が出来上がるか
ワクワクしますねヽ(´▽`)/
子どもたちは土の中から出てくる虫たちにも興味津々でした(*゚▽゚*)
今日からみんなで水やりも当番制で頑張ってきましょ♪
小雨のち 晴れ のち雨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はおうみんちにて、NORAの畑作りをしました。
10組の親子メンバとコーチ2名が参加。
小雨の降る中みんなで土を耕すところから始めました。
その後、畝(うね)作り。
NORAの活動場所となる畑では
10列の畝が完成。
そのうちの3つの畝に
今日はほうれん草、小松菜、ベビーリーフの種まきをしましたよ~
初めて見る野菜の種にみんな興奮!
いろんな大きさ、色、カタチがあるんだね。
苗からはじめるほうが簡単だって言われたけど
種を見ることも勉強、勉強。
これから芽が出て、どんな風に大きくなって、どんな野菜が出来上がるか
ワクワクしますねヽ(´▽`)/
子どもたちは土の中から出てくる虫たちにも興味津々でした(*゚▽゚*)
今日からみんなで水やりも当番制で頑張ってきましょ♪